当サイトのリンクには商品・サービスのPRを含む場合があります。

Googleフォトの容量開放をしてみた

「Googleフォト」アイコン
更新日:2021年04月17日

投稿日:2020年12月10日
この記事は約4分で読めます。

先日、「Gmailの保存容量が少なくなっています」というメールが届いたので、Googleフォトの【容量開放】という操作をして空き容量を確保しました。

このページでは、その手順を図解で詳しく説明します。

 

スポンサーリンク

メール「Gmailの保存容量が少なくなっています」の内容

メール件名:Gmailの保存容量が少なくなっています
メール本文:Gmailの保存容量が残りわずかです。保存容量が少ないため、メールを新たに受信できない可能性があります。(以下略)

Gmail の保存容量が残り少なくなっています

 

いきなり追加容量を買ってもいいのですが、もしもやりくりして済むなら、その方がいいですよね?

では、まず【保存容量を追加】というボタンをクリックして、何がどれだけ容量を使っているかを確認してみます。

 

以下の図はクリックして表示される画面です。

この画面は、以下のリンクをクリックしても表示することが出来ます。

これを見ると、Googleフォトが5.86GBも使っています。

今回は、Googleフォトの【容量開放】という機能を使って、容量を開けてみます。

【容量開放】が何をしているかというと、画質劣化なしの元の写真を、高画質の圧縮画像に置き換えています。

圧縮すると、どれぐらい画質が劣化するかは、このあと説明します。

Googleドライブの使用状況

 

スポンサーリンク

画像圧縮で画質はどれぐらい劣化するか?

圧縮前と後の写真を用意しました。

上が圧縮前、下が圧縮後です。

圧縮後は光が反射しているあたりがモヤッとした感じがありますが、それ以外は色合いが違うぐらいです。

プロの人がポスターなど大きな紙に印刷すると差は出るかもしれませんが、一般ユーザがパソコンやスマホの画面で見る程度なら、何の問題もないレベルだと思います。

Googleフォトの圧縮前の画像

圧縮前

Googleフォトの圧縮後の画像

圧縮後

 

スポンサーリンク

Googleフォトのバックアップを取る

高画質な圧縮とはいえ、現在の写真を別のものに置き換えるため、念の為にバックアップを取ります。

パソコンにダウンロードしたり、クラウドサービス(Googleドライブ・DropBox・OneDriveなど)にZIP形式でアーカイブを作って保存ができます。

以下のリンク先では、Macにダウンロードする手順を説明しています。

Windowsでも大まかな流れは同じなので、参考にして下さい。

Googleフォトの写真をすべてMacにダウンロードする方法
このページでは、Googleフォトの写真をすべてMacにダウンロードする手順を、図解を使って詳しく説明します。

 

スポンサーリンク

Googleフォトを圧縮して容量を増やす

  • 以下のリンクをクリックして、Googleフォトの設定画面を開きます。

    Google Photos
    Home for all your photos and videos, automatically organized and easy to share.
  • 以下のように設定画面が開いたら、矢印が指し示してる【容量を開放】をクリックします。

    Googleフォトの容量を開放

     

  • 以下のように開放できる容量の見積もりが表示されるので、確認したら矢印が指し示してる【圧縮】をクリックします。

    Googleフォト圧縮の見積もり画面

  • 以下のように実行確認画面が表示されたら、【圧縮】をクリックします。

    Googleフォト圧縮の確認画面

  • 圧縮の実行中は、以下のようにGoogleフォトの設定画面で【写真と動画を高画質に圧縮しています…】と表示されます。

    この画面は閉じていても大丈夫です。

    Googleフォト圧縮中の画面

  • 圧縮の処理は、完了メールなどの通知は来ません。

    なので、処理を開始したら時々以下のリンク先をクリックして、【Googleフォト】の使用量が減っているかをチェックしてみて下さい。

    数字が減らなくなったら、処理完了です。

    以下は、圧縮前と後での容量の比較です。

    5.86GBから0.65GBへ、5.2GBほど減らすことが出来ました。

    Googleドライブの使用状況

    圧縮前

    Googleドライブの使用状況

    圧縮後

このページの記事は、ここまでです。

コメント

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com
タイトルとURLをコピーしました