「iStat Menus」でCPU周波数を表示
更新日:2021年04月17日
投稿日:2020年11月08日
この記事は約6分で読めます。
Macのシステム情報表示アプリ「iStat Menus」を愛用している人は多いですが、なぜかCPUの周波数が表示されません。
それで致命的に困ることはありませんが、表示されると気分的に安心なのと、簡単に表示させることができるので、やり方を紹介します。
App Storeに接続しています
Apple Musicに接続しています
iStat Menus
The ultimate system monitor for your menu bar, with CPU, GPU, memory, network, disk usage, disk acti...
iStat MenusでCPU周波数を表示させたところ
やり方としては、インテルが配布している「Intel Power Gadget」というアプリをインストールして、その機能を使って「iStat Menus」でCPU周波数を表示させます。
設定が完了すると、以下のようにメニューバー上にCPU周波数の表示ができます。
また、「iStat Menus」のメニューを展開した画面にも表示されます。
設定方法
「Intel Power Gadget」のインストール
①
以下のリンクをクリックして、インテルの「Intel Power Gadget」のダウンロードページを開きます。
②
以下のようにサイトが開いたら、矢印が指し示しているMac用のアプリのダウンロードボタンをクリックします。
Mac用アプリは、拡張子がdmgで、バージョン番号が一番大きいものです。
この記事を書いている2020年11月8日現在では、以下の図のように「Intel-Power-Gadget-v3.7.0.dmg」というファイルになりますが、バージョン番号3.7.0は今後変わるので注意して下さい。
③
以下のようにファイルの保存場所を指定する画面が表示されたら、適当な保存場所(ダウンロードフォルダなど)を指定して、「保存」をクリックしてダウンロードします。
④
ファイルがダウンロードできたら、インストールを実行します。
ダウンロードファイルをクリック
ダブルクリックでインストール開始
⑤
⑥
以下のように「インストールが完了しました。」と表示されたら、「閉じる」をクリックしてインストール画面を閉じます。
⑦
画面を閉じると、以下のようにインストーラーを削除するか残すか聞かれますが、どちらでもよいので選んで、画面を閉じます。
引き続いて、【Macのセキュリティの設定】に進んで下さい。
Macのセキュリティの設定
①
Macの「システム環境設定」を開いて、「セキュリティとプライバシー」をクリックします。
②
以下のように「セキュリティとプライバシー」の画面が表示されたら、まず①「一般」のタブをクリックして、次に②「変更するにはカギをクリックします。」のカギのアイコンをクリックします。
③
以下のように「許可するにはパスワードを入力してください。」と表示されたら、Macにログインするときやアプリをインストールするときのパスワードを入力して、「ロックを解除」をクリックします。
④
以下のように「開発元”Intel Corporation Apps”のシステムソフトウェアの読み込みがブロックされました。」と表示されて、右横に「許可」ボタンが表示されているはずです。
その「許可」ボタンをクリックして、読み込みを許可します。
「許可」クリック前
⑤
以下のように「変更できないようにするにはカギをクリックします。」をクリックします。
「許可」クリック後
⑥
以下のようにカギが掛かった状態になったら、Macのセキュリティの設定は完了です。
Mac本体を再起動して下さい。
再起動したら、次の【「iStat Menus」の表示設定】に進んで下さい。
「iStat Menus」の表示設定
①
Macを再起動したら、以下のように「iStat Menus」を展開した画面から、設定画面を表示して下さい。
②
設定画面が開いたら、まず①「センサー」の表示をオンに変えて、次に②「FREQUENCY SENSORS」の「CPU Frequency」を「SENSORS TO SHOW IN MENUBARS」にドラッグ・アンド・ドロップします。
③
ここまでの設定で、メニューバーにCPU周波数が表示されます。
「iStat Menus」の表示設定は、ここまでです。
「Intel Power Gadget」の付属アプリとアンインストール
Finderで「アプリケーション」フォルダの中に「Intel Power Gadget」が作られていて、中には付属アプリとアンインストーラーがあります。
付属アプリを起動すると、以下のように詳しいCPU情報がリアルタイムで見られます。
コメント