Macのシステム情報表示アプリ「iStat Menus」を愛用している人は多いですが、なぜかCPUの周波数が表示されません。
それで致命的に困ることはありませんが、表示されると気分的に安心なのと、簡単に表示させることができるので、やり方を紹介します。
iStat MenusでCPU周波数を表示させたところ
やり方としては、インテルが配布している「Intel Power Gadget」というアプリをインストールして、その機能を使って「iStat Menus」でCPU周波数を表示させます。
設定が完了すると、以下のようにメニューバー上にCPU周波数の表示ができます。
また、「iStat Menus」のメニューを展開した画面にも表示されます。
設定方法
「Intel Power Gadget」のインストール
- ①
以下のリンクをクリックして、インテルの「Intel Power Gadget」のダウンロードページを開きます。
Discontinued: Intel® Power GadgetThe Intel® Power Gadget project is no longer active. - ②
- ③
- ④
ファイルがダウンロードできたら、インストールを実行します。
- ⑤
インストールが開始されたら、基本的には画面に表示される指示に従ってインストールを進めます。
- ⑥
- ⑦
Macのセキュリティの設定
- ①
- ②
- ③
- ④
以下のように「開発元”Intel Corporation Apps”のシステムソフトウェアの読み込みがブロックされました。」と表示されて、右横に「許可」ボタンが表示されているはずです。
その「許可」ボタンをクリックして、読み込みを許可します。
- ⑤
以下のように「変更できないようにするにはカギをクリックします。」をクリックします。
- ⑥
「iStat Menus」の表示設定
- ①
- ②
- ③
「Intel Power Gadget」の付属アプリとアンインストール
Finderで「アプリケーション」フォルダの中に「Intel Power Gadget」が作られていて、中には付属アプリとアンインストーラーがあります。
付属アプリを起動すると、以下のように詳しいCPU情報がリアルタイムで見られます。
コメント