同一のアップルIDで使っているMac/iPhone/iPad/iPod touchでは、クリップボードを共有できる「ユニバーサルクリップボード」という機能があります。
このページでは、必要なシステム条件や設定方法を図解入りで解説します。
Macのキーボードショートカットがプリントされたシールです。
ユニバーサルクリップボードとは、どんな機能?
ユニバーサルクリップボードをイメージ図で表すと、次のようになります。

ユニバーサルクリップボードがオンになっているときは、他の端末でコピーした内容が別の端末のクリップボードの中身に強制的に上書きになります。
それでは都合が悪い場合は、一時的にユニバーサルクリップボードをオフにする必要があります。
その手順は、このあとの「ユニバーサルクリップボードを一時停止するには?」を御覧ください。
ユニバーサルクリップボードのシステム条件
システム設定
以下の設定項目の全てが有効になっている必要があります。
| 設定項目 | 内容 |
|---|---|
| アップルID | 共通のアップルIDでiCloudにログイン |
| Wi-Fi | オン |
| Bluetooth | オン |
| Handoff | オン |
設定項目の設定・確認方法については、このあとの「ユニバーサルクリップボードの設定・確認方法」で説明しています。
機種とOSバージョン
Mac
以降に挙げられている機種とOSバージョンの両方が該当している必要があります。
Macの機種とOSバージョンは、アップルメニューの「このMacについて」を選んで表示される画面に記載されています。
| 機種 | OSバージョン |
|---|---|
| MacBook 2015 以降 | macOS 10.12 Sierra 以降 |
| MacBook Pro 2012 以降 | |
| MacBook Air 2012 以降 | |
| Mac mini 2012 以降 | |
| iMac 2012 以降 | |
| iMac Pro 全機種 | |
| Mac Pro 2013 以降 |
iPhone/iPad/iPod touch
【iPhone】
| 機種 | OSバージョン |
|---|---|
| iPhone 5 以降 | iOS 10 以降 |
【iPad】
| 機種 | OSバージョン |
|---|---|
| iPad 第4世代以降 | iOS 10 以降 または iPadOS 13 以降 |
| iPad Air全機種 | |
| iPad mini 2以降 | |
| iPad Pro全機種 |
【iPod touch】
| 機種 | バージョン |
|---|---|
| iPod touch 第6世代以降 | iOS 10 以降 |
ユニバーサルクリップボードの設定・確認方法
クリックで各設定にジャンプします。
Mac
以下の説明図は、macOS 11 Big Surのスクショを使っています。
macOSのバージョンにより画面が違うことがありますで、適当に読み替えてください。
▶ Macのメニューバーから、「アップルマーク」-「システム設定設定…」を開きます。
▶ 「システム環境設定」が開いたら、各設定項目を確認します。
まず、図の矢印が指し示している部分を見ます。
正しく「アップルID」が設定されてiCloudにログインされている場合は、ユーザ名が表示されて、なおかつ「Apple ID」のアイコンに何も付いていません。
ユーザ名が表示されていなかったり、「Apple ID」のアイコンに赤い点が付いている場合は、「Apple ID」のアイコンをクリックして設定します。
▶ 次に、「ネットワーク」のアイコンをクリックして、Wi-Fiがオンになっているか確認して、なっていなければオンにします。
▶ 次に、「Bluetooth」のアイコンをクリックして、Bluetoothがオンになっているか確認して、なっていなければオンにします。
▶ 最後に、「一般」のアイコンをクリックして、Handoffがオンになっているか確認して、なっていなければオンにします。
▶ Macの設定は以上です。
iPhone/iPad/iPod touch
以下の説明図は、iPhone(iOS 14)のスクショを使っています。
iPadやiPod touchでも、設定項目は同じです。
また、OSのバージョンにより画面が違うことがありますで、適当に読み替えてください。
▶ iPhone/iPad/iPod touchの設定は以上です。
ユニバーサルクリップボードを一時停止するには?
ユニバーサルクリップボードが使える条件が「アップルIDログイン/Wi-Fi/Bluetooth/Handoff」の有効化なので、どれか1つをオフにすればユニバーサルクリップボードを一時停止できます。
しかし、「アップルIDログイン/Wi-Fi/Bluetooth」をオフにするとiCloudやネットワークが使えなくなるなど影響が大きいので、「Handoff」をオフにしてユニバーサルクリップボードを一時停止するようにしてください。
ユニバーサルクリップボードの設定をしたのに使えないときは?
以下の順番に確認してください。
- 「ユニバーサルクリップボードのシステム条件」を再確認
- 「ユニバーサルクリップボードの設定・確認方法」を再確認
- Mac/iPhone/iPadの電源を切って、再度電源を入れる
上記の方法でおおむね使えるようになるはずです。
うまくいかないときは数時間〜1日後にうまくいくこともあります。
また、以下の記事も参考にしてください。

このページの記事は、ここまでです。
- 参考資料
おすすめ商品
Macでよく使うキーボードショートカットが印刷されたシールを紹介します。
以下の商品の他に、Amazonで検索すると幾つか見つかります。
① Finderやスクショなど基本操作
② Excel/Wordの基本操作
③ Photoshopの基本操作

















コメント