Macの周辺機器 M1 MacBookと持ち運びに最適なType-C接続のApple Watch充電器を買いました Apple Watch付属の充電器はケーブルが長くて持ち歩きには向いていません。 そこで、持ち運びできるType Cの充電器を買って満足しているので、紹介します。 2021.02.18 Macの周辺機器
キーボード 「CheatSheet」 Macでショートカットキーを表示 Macのショートカットキー表示アプリ「CheatSheet」の特徴やインストール・アンインストール・自動実行の手順、設定や使い方について、図解入りで詳しく説明します。特に終了方法は、メニューバーにアイコンが表示されないので注意が必要です。 2021.02.03 キーボードMacのおすすめアプリ
Macの周辺機器 M1 MacBook Air/Pro (Big Sur)で有線LANアダプターを使う macOS 11.0 Big SurからOSの仕様が変わって、Catalinaまで使えていたLANアダプタが使えなくなったり、リンク速度が100Baseになったりという不具合が起きています。 2021.01.26 Macの周辺機器
Macの周辺機器 MacBook Air用にサンワサプライの自立式アクセサリポーチを買いました M1 MacBook Airのケーブルやアダプタ類を持ち歩く時用に、サンワサプライの自立式ポーチを買いましたが、予想以上に使い勝手が良くて周りにも好評だったので紹介します。 2021.01.10 Macの周辺機器
Macの周辺機器 Apple SuperDriveで「電力が必要です」と出たときに使えるUSB Type C変換ケーブル USB Type C端子しかないMacBookでUSB SuperDriveを使う必要がある人向けに、SuperDriveのType AをType Cに変換するケーブルを紹介します。 2020.12.27 Macの周辺機器
Macの周辺機器 【Mac+iPad】Sidecarの基本的な使い方 MacとiPadで初めてSidecarを使う人向けに、基本的な使い方を、わかりやすく動物キャラの会話形式で紹介します。 Sidecarとは、iPadの画面を使ってMacのマルチディスプレイを実現する機能のことです。 2020.12.25 Macの周辺機器
Macの周辺機器 MacとiPadの、Sidecar対応機種の調べ方と一覧 macOS CatalinaとiPadOS 13から使えるようになった「Sidecar」ですが、対応しているMacとiPadの調べ方と、対応機種の一覧を紹介します。 対応OSが入っているだけでなく、対応機種でないと「Sidecar」は使えません。 2020.12.24 Macの周辺機器
Macの周辺機器 MacBook Air M1 2020にシェルカバーを買った M1 MacBook Air用のなるべく薄くて軽いカバー・ケースをAmazonで探して、一番軽そうなのを買って使い始めたので、感想をレビューします。 高評価のレビューが多かったのですが、実際に使った感じもよく、おすすめのケースです。 2020.12.08 Macの周辺機器
Macの周辺機器 MacBook Pro/AirのSDカードスロットにツライチのアダプタ使用 2013年の古いMacBook ProにSDカードスロットがあるので、AmazonでツライチのSDカードアダプタを買って取り付けてみました。 取り付けてみたレビューを写真付きで紹介します。 2020.11.06 Macの周辺機器
キーボード MacのFinderのキーボードショートカット一覧 MacのFinderでは4つの表示方法がありますが、それぞれの特徴と「どんな時に使うとよいか」、また「キーボードショートカット」について説明します。 さらにこの知識を発展させて、iPhone/iPad/Windowsでも似たようなことができるか、についても見ていきます。 2020.08.20 キーボード