MacでHomebrewをインストール・アンインストールする方法を、図解入りで詳しく説明します。
また、「とりあえずこれだけ覚えておけば大丈夫」といった基本的なコマンドの使い方も紹介します。
なお、このページの内容は、以下の3パターンの環境で検証しています。
macOS | CPU | 機種 | シェル | |
---|---|---|---|---|
パターン1 | Sierra 10.12.6 | インテル | MacBook Pro (Retina, 15-inch, Late 2013) | bash |
パターン2 | Catalina 10.15.7 | インテル | MacBook Pro (Retina, 15-inch, Late 2013) | zsh |
パターン3 | Monterey 12.5 | Appleシリコン | MacBook Air (M1, 2020) | zsh |
Homebrewとは何か
Homebrewは、linuxのapt-getコマンドのような働きをするツールです。
この説明だけでピンときた方は、この章は飛ばしてもらってもOKです。
Homebrewとは、アプリケーションの管理ツール(アプリケーション)です。
主にMacで使われているツールで、機能はアプリケーションのインストール・アップデート・アンインストールが簡単にできるようになっています。
Homebrewを使うことにより、あるアプリをインストールするときに必要な、他のアプリやライブラリを一緒にインストールすることができます。
意味がわかるような、わからないような、もやもやした感じなんだけど。。。
Macでアプリのインストールって言うと、Mac App Storeからインストールしたり、Finderでドラッグ&ドロップしたり、セットアッププログラムを実行するよね?
それが普通なんじゃないの?
でも、プログラマーなどのITエンジニアが使うプログラムは、そういうふうに提供されてないものが多いんだ。
でもって、アプリを一つだけインストールすればOKってものよりも、関連する他のプログラムやライブラリをあらかじめインストールしておかないと、インストールできなかったり実行できなかったりする。
すごいめんどくさい!
そう、めんどくさい。
だから、そういった関連プログラムなんかも一緒にインストールしてくるのがHomebrewなんだ。
Homebrewの便利さがよくわかった!
Homebrewのインストール方法
▶︎ 以下のリンクをクリックして、Homebrewの公式サイトを開きます。
以前は、以下のURLでしたが、現在はアクセスできません。
https://brew.sh/index_ja
▶︎ 図のように公式サイトが開いたら、見出し「インストール」のコマンドの右横にあるクリップボードのアイコンをクリックしてコピーします。
アイコンが表示されていなかったり、アイコンでコピーがうまくいかない場合は、コマンド1行を全選択してコピーしてください。
▶︎ MacのFinderを前面に表示して、フォルダ「アプリケーション」→「ユーティリティ」の中にある、アプリ「ターミナル」をダブルクリックして起動します。
▶︎ アプリ「ターミナル」が起動したら、先ほどコピーしたコマンドを貼り付けます。
貼り付ける方法は、キーボードショートカットのcommnad + V などが使えます。
貼り付けたら、キーボードのreturnを押して、コマンドを実行します。
▶︎ 図のようにパスワードを要求されるので、Macにログインしたりアプリをインストールする時に使っているパスワードを入力して、最後にキーボードのreturnを押します。
▶︎ 図のように「Press RETURN/ENTER to continue or any other key to abort:」と表示されたら、このまま続ける場合はキーボードのreturnキーを押します。
中断する場合は、spaceなどそれ以外のキーを押します。
ここでの説明は、returnを押して続けます。
▶︎ 再びパスワード入力を求められるので、パスワードを入力して、最後にキーボードのreturnを押します。
▶︎ 使用しているMacの環境によって、図のようにxcodeコマンドラインツールのインストール実行画面が出るので、表示されたらボタン「インストール」をクリックします。
使用許諾契約の同意画面が表示されたら、ボタン「同意をする」をクリックします。
▶︎ xcodeコマンドラインツールのインストールが完了すると、画面に「Press any key when installation has completed.」と表示されるので、表示されたらキーボードのどれでもいいのでキーを押します。
▶︎ 図のようにパスワード入力を求められたら、パスワードを入力して、最後にキーボードのreturnを押します。
▶︎ インストール進行中は画面が随時更新されるので、完了するまで待ちます。
▶︎ 図のようにコマンドプロンプトが表示されたら、Homebrewのインストール完了です。
Homebrewの基本的な使い方
Homebrewでできることは沢山ありますが、次のあたりのコマンドを覚えておけば、基本的には使えるようになります。
アプリのインストール
brew install (アプリ名)
以下、コマンドの実行例です。
「tree」というファイル・フォルダの一覧リストを作成するアプリをインストールしてみます。
試しに「tree」を実行すると、問題なく使えました。
アプリのアンインストール
brew uninstall (アプリ名)
または
brew remove (アプリ名)
または
brew rm (アプリ名)
以下、コマンドの実行例です。
インストール済みアプリの一覧
brew list
以下、コマンドの実行例です。
Homebrewとアプリのアップデート
brew update
以下、コマンドの実行例です。
Homebrewのバージョン情報
brew -v
以下、コマンドの実行例です。
Homebrewのアンインストール方法
▶︎ Homebrewの公式サイトに、Homebrewをアンインストールする方法が書かれているので、以下のリンクをクリックします。
▶︎ サイトが開いたら、見出し「Uninstall Homebrew」の直下に書かれているコマンドを選択してコピーします。
▶︎ Macのアプリ「ターミナル」を起動して、コピーしたコマンドをペーストして実行します。
▶︎ 図のように、「Are you sure you want to uninstall Homebrew?」と表示されたら、そのままHomebrewをアンインストールする場合は、キーボードのYを押してreturnを押します。
中断するときは、キーボードのNを押します。
ここではYを押して続けて説明します。
▶︎ 図のようにパスワード入力を求められたら、パスワードを入力して、最後にキーボードのreturnを押します。
▶︎ 図のようにコマンドプロンプトが表示されたら、Homebrewのアンインストール完了です。
最後に、「The following possible Homebrew files were not deleted:」って出ているのが気になるんだけど、どういう意味?
そこにリストアップされた場所に、Homebrew関連のファイルがあるけど、削除はしなかったって意味だよ。
なぜなら、ユーザが作成したファイルが保存されている可能性があるから。
各ファイルの内容がわかるなら、ユーザが手動で削除してもいいけど、よくわからなければ放置しても問題ないよ。
了解です!
まとめ
以上、MacでHomebrewをインストール・アンインストールする方法と、基本的なコマンドのつか型について説明しました。
コメント