当サイトのリンクには商品・サービスのPRを含む場合があります。

「ターミナル」でmacOSインストール用USBメモリを作る

【広告】 2024年9月に最新版リリース

macOS 16 Sequoia 対応の【Parallels Desktop 20】新発売!
MacでWindowsを使えるソフトウェア【Parallels】

更新日:2024年02月14日

投稿日:2023年06月26日
この記事は約16分で読めます。

macOS(OS X)の10.7 Lion以降全てのバージョンについて、インストール用USBメモリを作成する方法を紹介します。

ここではMac標準アプリの「ターミナル」を使った手順を、図解を使って詳しく解説します。

「ターミナル」を使った方法以外では、次の2つの方法があります。

スポンサーリンク

用意するもの

macOS(OS X)インストーラー

macOS(OS X)のインストーラーを入手します。

バージョン別の詳しい手順は、以下の記事で紹介しています。

USBメモリ

上記のmacOS(OS X)のインストーラーのファイルサイズ+若干の余裕を見た容量のあるUSBメモリが必要です。

USBメモリによってはうまくいかなくて苦労した後で、違う機種に変えたらサクッとうまくいくことがよくあるので、実績があるものを選ぶことが重要です。

ちなみに、私が実際に使って問題なかったのは、アマゾンで購入した次の機種です。

スライド式・キャップ式・iPhone/iPad用と一緒のページに載っていますが、買ったのはスライド式です。

AppleシリコンMacなど最近のMacは、USB端子がType-Cのみの場合がありますが、その場合は次のType-AをType-Cに変換するアダプタをオススメします。

私も日常的に愛用していますが、オススメした人にも使いやすいということで評判が良いです。

どうやってもうまくいかないUSBメモリがあります。

そういうときは、きっぱり諦めて他のUSBメモリを使うと良いでしょう。

それから、Mac本体の内蔵SSD/HDDの空き容量が少なくなっていると、USBメモリ作成に失敗する確率が高くなります。

「用意するもの」の説明は、ここまでです。

スポンサーリンク

手順説明

USBメモリを初期化する

▶︎ これから行う作業は、USBメモリを初期化する作業があります。

よって、万が一まちがって普段使っている外付けHDDやUSBメモリを初期化してしまわないように、全ての作業が終わるまで取り外しておくことを、強くおすすめします。

外付けHDD

▶︎ macOSインストール用USBメモリをMac本体に接続します。

このUSBメモリの中身は全て消去されるので、必要ならばFinderで中身を確認するなどして、消しても問題ないかを確認してください。

PCとUSBメモリ

▶︎ Finderで、「アプリケーション」-「ユーティリティ」のフォルダの中の、「ディスクユーティリティ」を起動します。

Finderの「アプリケーション」-「ユーティリティ」フォルダ

▶︎ 「ディスクユーティリティ」が起動したら、以下の図のように、画面の左側のドライブ一覧からmacOSインストール用USBメモリをクリックして選択します。

以下の図では、矢印が指し示している「外部」のカテゴリの「USB16GB」に該当します。

ディスクユーティリティ表示

▶︎ 以下のようにmacOSインストール用USBメモリが選択されたら、矢印が指し示している「消去」のボタンをクリックします。

ディスクユーティリティでUSBメモリの消去

▶︎ 以下のように「消去しますか?」と表示されたら、矢印が指し示している「フォーマット」のプルダウンリストをクリックします。

ディスクユーティリティのフォーマット形式選択

▶︎ プルダウンリストから、一番上にある「Mac OS拡張(ジャーナリング)」をクリックして選択します。

ディスクユーティリティのフォーマット形式選択

▶︎ プルダウンリストから戻ったら、「名前」の部分に適当な名前を入れます。

以下の画面では、アップル公式サイトのサポートページに習って、「MyVolume」と入れています。

他に何か特別な理由がなければ、このあとの説明がやりやすいので、「MyVolume」としてください。

ディスクユーティリティのフォーマット形式選択

▶︎ ここまでで、USBメモリを初期化する準備が出来ました。

いよいよ初期化するので、以下の図で矢印が指し示している「消去」のボタンをクリックします。

ディスクユーティリティのフォーマット形式選択

▶︎ 以下のように消去中の画面になったら、完了するまで待ちます。

おそらく、1分もかからないうちに完了するはずです。

ディスクユーティリティのフォーマット形式選択

▶︎ 以下の画面のように、緑色の完了マークが表示されて、「消去プロセスが完了しました。」と表示されたら、消去完了したので「完了」ボタンをクリックします。

ディスクユーティリティのフォーマット形式選択

このあと、OS X 10.7 Lionか10.8 Mountain Lionのインストール用USBメモリを作る人は、このまま説明を読み続けてください。

10.9 Mavericks以降の人は、「ディスクユーティリティ」を終了して、次の手順に進んでください。

10.8 Mountain Lion以前の人は、このまま手順を読み進めてください。

▶︎ ここからは、10.8 Mountain Lion以前の人のみの手順です。

ここから先の手順では、非常に重要な情報を確認します。

間違えると消去する必要がないHDDやSSDを消去することになるので、慎重に確認してください。

では、10.7 Lionか10.8 Mountain Lionの人は、以下の①②の操作を行なってください。

  • ① 左側の「外部」のカテゴリにある、さっき初期化したUSBメモリを選択します
  • ② 以下の図の矢印が指し示している「装置」の部分に注目します。

そうすると、以下の図では「disk2s4」と表示されているので、「disk2」の部分をメモするなりして控えておきます。

この部分の意味は物理ディスクの番号を表していて、このあとOSインストール用USBメモリを作る時に必須の情報となります。

また、番号を間違えてしまうと、誤って他のHDDやSSDを初期化してしまうので、くれぐれも間違えないように慎重に確認してください。

ディスクユーティリティで装置番号に注目

以下の図は、②の矢印の部分の拡大図です。

ディスクユーティリティで装置番号に注目

▶︎ 物理ディスクの番号の確認が済んだら、以下の図の矢印が指し示しているアンマウントのアイコンをクリックして、「ディスクユーティリティ」を終了してください。

なお、USBメモリは取り外さずに接続したままにしておいてください。

重要な情報の確認は、ここで終了です。

ディスクユーティリティで装置番号に注目

ここまで読み進めている人は、OS X 10.7 Lionか10.8 Mountain LionのOSインストール用USBメモリを作る人なので、次の手順に進んでください。

OSインストール用USBメモリを作る

10.9 Mavericks以降の手順

▶︎ Finderで、macOS(OS X)インストーラーが「アプリケーション」フォルダの中にあることを確認します。

もしも他のフォルダや外付けHDDなどにある場合は、移動させてください。

以下の図では、「macOS Catalinaインストール」がインストーラーです。

macOS Catalinaインストーラ

▶︎ 次に、Finderで「アプリケーション」-「ユーティリティ」のフォルダの中の、「ターミナル」を起動します。

Macのターミナル起動

▶︎ 「ターミナル」が起動したら、macOSインストール用USBメモリを作成するコマンドをコピペします。

OSのバージョンによってコマンドが全て違いますので、以下から選んでコピペーしてください。

14 Sonoma

sudo /Applications/Install\ macOS\ Sonoma.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/MyVolume

13 Ventura

sudo /Applications/Install\ macOS\ Ventura.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/MyVolume

12 Monterey

sudo /Applications/Install\ macOS\ Monterey.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/MyVolume

11 Big Sur

sudo /Applications/Install\ macOS\ Big\ Sur.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/MyVolume

10.15 Catalina

sudo /Applications/Install\ macOS\ Catalina.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/MyVolume

10.14 Mojave

sudo /Applications/Install\ macOS\ Mojave.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/MyVolume

10.13 High Sierra

sudo /Applications/Install\ macOS\ High\ Sierra.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/MyVolume

10/12 Sierra

sudo /Applications/Install\ macOS\ Sierra.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/MyVolume --applicationpath /Applications/Install\ macOS\ Sierra.app

上記コマンドでエラーが発生する場合は、あらかじめ以下のコマンドを実行してから、やり直してみてください。

sudo plutil -replace CFBundleShortVersionString -string "12.6.03" /Applications/Install\ macOS\ Sierra.app/Contents/Info.plist

10.11 El Capitan

sudo /Applications/Install\ OS\ X\ El\ Capitan.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/MyVolume --applicationpath /Applications/Install\ OS\ X\ El\ Capitan.app

10.10 Yosemite

sudo /Applications/Install\ OS\ X\ Yosemite.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/MyVolume --applicationpath /Applications/Install\ OS\ X\ Yosemite.app

10.9 Mavericks

sudo /Applications/Install\ OS\ X\ Mavericks.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/MyVolume --applicationpath /Applications/Install\ OS\ X\ Mavericks.app

▶︎ 「ターミナル」にコマンドをコピペしたら、キーボードの「enter」を押して実行します。

そのときにパスワードを聞かれるので、Macにログインする時のパスワードを入力して「enter」を押します。

「enter」を押したりパスワードを入れても、画面表示が何も変わらない場合がありますが、2〜3分経ってから変わる場合がありますので、それまでしばらく待ってみてください。

それでも画面が変わらない場合は、この後の赤い「CHECK」の囲みの中の項目を確認してみてください。

ターミナルでmacOSインストール用USBメモリ作成
ターミナルでmacOSインストール用USBメモリ作成

もしも、以下の画面のようなメッセージが表示されたら、キーボードでYを入力します。

If you wish to continue type (Y) then return:

ターミナルでmacOSインストール用USBメモリ作成

コマンドが上手く実行できない場合は、次のようなことを試してみてください。

  • USBメモリをいったんアンマウントして、再度接続してみる
  • コマンドのコピペが間違えていないか確認してみる
  • 「ターミナル」をいったん終了して、再度実行する
  • USBメモリを再度初期化してからいったんアンマウントして、再度接続してみる
  • Mac本体を再起動してみる

▶︎ 処理中は以下の画面のように進捗状況がパーセントで表示されます。

完了まで20〜30分かかるので、完了するまで待ちます。

そんなに重い処理ではないので(CPU使用率数パーセント)、処理中でも他の作業を行うことはできます。

ターミナルでmacOSインストール用USBメモリ作成

▶︎ 完了したら、「ターミナル」を終了して、USBメモリをMacから取り外します。

10.7 Lionと10.8 Mountain Lionの手順

▶︎ Finderで、macOS(OS X)インストーラーが「アプリケーション」フォルダの中にあることを確認します。

もしも他のフォルダや外付けHDDなどにある場合は、移動させてください。

以下の図では、「Mac OS X Lionインストール」がインストーラーです。

MacのFinderのMac OS X 10.7 Lionインストーラ

▶︎ 次に、Finderで「アプリケーション」-「ユーティリティ」のフォルダの中の、「ターミナル」を起動します。

Macのターミナル起動

▶︎ 「ターミナル」が起動したら、OSインストール用イメージファイルを作成するコマンドをコピペします。

OSのバージョンによってコマンドが違いますので、以下から選んでコピペしてください。

10.8 Mountain Lion

hdiutil convert -format UDRW -o ~/OsInstall.img /Applications/Install\ OS\ X\ Mountain\ Lion.app/Contents/SharedSupport/InstallESD.dmg

10.7 Lion

hdiutil convert -format UDRW -o ~/OsInstall.img /Applications/Install\ Mac\ OS\ X\ Lion.app/Contents/SharedSupport/InstallESD.dmg

▶︎ 「ターミナル」にコマンドをコピペしたら、キーボードの「enter」を押して実行します。

処理時間は、1分以内で終わるはずです。

Macのターミナルで。Lionインストーラのimg作成

▶︎ 以下のように”created”の表示とコマンドプロンプト画面(コマンド入力画面)に変わったら、OSインストール用イメージファイルの作成が完了です。

OSインストーラimg作成完了画面

▶︎ 続けて、たった今作ったOSインストール用イメージファイルから、OSインストール用USBメモリを作ります。

以下のコピペするddコマンドは、完了までに2時間前後かかります。
少しでも早くするために、コマンドラインオプションbsがあります。
詳しくは、以下のリンク先をご覧ください。

「ターミナル」の画面に、以下のコマンドをコピペして実行します。(キーボードのenterキーを押す)

sudo dd if=OsInstall.img.dmg of=/dev/disk2

そのときにパスワードを聞かれるので、Macにログインする時のパスワードを入力して「enter」を押します。

「enter」を押したりパスワードを入れても、画面表示が何も変わらない場合がありますが、2〜3分経ってから変わる場合がありますので、それまでしばらく待ってみてください。

それでも画面が変わらない場合は、この後の赤い「CHECK」の囲みの中の項目を確認してみてください。

Macのターミナルで、imgファイルからUSBメモリにdd復元
sudo ddコマンドで、パスワード入力

コマンドが上手く実行できない場合は、次のようなことを試してみてください。

  • USBメモリをいったんアンマウントして、再度接続してみる
  • コマンドのコピペが間違えていないか確認してみる
  • 「ターミナル」をいったん終了して、再度実行する
  • USBメモリを再度初期化してからいったんアンマウントして、再度接続してみる
  • Mac本体を再起動してみる

もしも、”Resource busy”や”Operation not permitted”の表示が出たら、OSインストール用USBメモリがマウントされたままなので、アンマウントしてから、再度コピペしたコマンドを実行してください。

Macのターミナルで、Resource busyの表示
Macのターミナルで、Operation not permittedの表示

アンマウントは、よく行われるデスクトップに表示されたアイコンをアンマウントではなく、以下の図のように「ディスクユーティリティ」でボリュームをアンマウントしてください。

Macのディスクユーティリティで、ボリュームをアンマウント
Macのディスクユーティリティで、ボリュームをアンマウントされた状態

▶︎ 以下のようにコマンドプロンプト画面(コマンド入力画面)に変わったら、OSインストール用USBメモリの作成が完了です。

sudo ddコマンドの処理完了画面

スポンサーリンク

動作確認

以下の手順で、作成したOSインストール用USBメモリで起動できるか、動作確認を行ってください。

▶︎ Mac本体の電源が落ちた状態で、OSインストール用USBメモリを接続します。

PCとUSBメモリ

▶︎ AppleシリコンMacの場合は、電源ボタンを長押しし続けて、「起動オプションを読み込み中…」が表示されたら、電源ボタンから指を離します。

インテルMacの場合は、Macのキーボードのoptionキーを押したままで、Macの電源を入れます。

【AppleシリコンMacの場合】

電源オプションを読込中

【インテルMacの場合】

Macキーボードのoptionキー

▶︎ うまくいけば、以下のようなブートドライブを選択できる画面が表示されます。

MacBook Pro15のブートオプション

スポンサーリンク

参考資料

このページの記事は、ここまでです。

スポンサーリンク

当ページの更新履歴

  • 2024/2/14
    • macOS 14 SonomaのUSBメモリ作成コマンドを追加しました。
    • コマンドの間違いを修正しました(スペース前の”\”の欠落が複数箇所)。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
  • 2023/6/26更新
    • macOS 13 VenturaのUSBメモリ作成コマンドを追加しました。
  • 2021/11/13更新
    • macOS 12 MontereyのUSBメモリ作成コマンドを追加しました。
  • 2021/9/13更新
    • macOS 10.12 SierraのUSBメモリ作成コマンド実行時のエラー対処法を追加しました。
  • 2020/11/13更新
    • macOS 11 Big SurのUSBメモリ作成コマンドを追加しました。
  • 2020/1/8
    • 新規公開

コメント

  1. susumu より:

    お初にコメントさせていただきます。
    いつも大変有益な情報提供に感謝しております。
    Macbook Pro 2018 に macOS Sonoma と macOS Monterey をインストールするために別ページと合わせて参考にさせていただき、見事成功いたしました!

    その際、1点だけ???の部分がございましたのでコメントさせていただきました。
    本ページのターミナルへの入力コマンドとAppleサポートのコマンドと一部違います。

    【本ページ】
    sudo /Applications/Install macOS Monterey.app/Contents/Resources/createinstallmedia –volume /Volumes/MyVolume
    【Appleサポート】sudo /Applications/Install\ macOS\ Monterey.app/Contents/Resources/createinstallmedia –volume /Volumes/MyVolume

    私はAppleサポートの方でうまくいきましたが結果同じなのでしょうか?

  2. susumu より:

    文字化けしてしまったようです。
    \の部分はバックスラッシュです。これの半角→ \

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com
タイトルとURLをコピーしました