Macのおすすめアプリ アプリ「Silicon」で、Mac内アプリのAppleシリコン対応を表示 Macにインストール済みのアプリが、「AppleシリコンMac対応」なのか、「インテルMac対応」のものなのかを、アプリの一覧で確認できる「Silicon」という無料アプリを紹介します。 2021.01.04 Macのおすすめアプリ
Macのおすすめアプリ Macで一定間隔でスクリーンショットを撮ってクラウドにアップロード Macをサーバ的に使ったり、動画エンコードなど長時間処理をさせるときには、「今どんな状態かな?」というのを確認したいときがあります。 リモート接続アプリを使う方法もありますが、このページでは定期的にスクショ撮影・クラウドにアップロードまでを自動化する方法を紹介します。 2020.12.05 Macのおすすめアプリ
Macのおすすめアプリ 「Scroll Reverser」トラックパッドとマウスのスクロール個別設定 「Scroll Reverser」は、Macでトラックパッドとマウスを、それぞれ個別にスクロール方向を設定できる無料アプリです。 このアプリのインストール・設定・使い方・トラブル対応方法を、図解入りでくわしく説明します。 2020.11.12 Macのおすすめアプリ
Macのおすすめアプリ 「Synergy」代替アプリ「Barrier」でキーボード・マウス共用 かつては、1セットのキーボードとマウスで複数のPCを使えるアプリ「Synergy」が定番でしたが、有料化されたため、無料で使うには「Barrier」というアプリがあります。 Windows/Mac/Linux用があって、異なるOS間で... 2020.11.10 Macのおすすめアプリ
Macのおすすめアプリ 仕事の生産性を上げたいなら、「Tomighty」で「ポモドーロ・テクニック」を試そう 仕事中だらけてしまって困っている人は、「ポモドーロ・テクニック」を試してみませんか? このページでは、「ポモドーロ・テクニック」とは何か、さらにMac用の「ポモドーロ・テクニック」のアプリ「Tomighty」の使い方を説明します。 2020.11.09 Macのおすすめアプリ
Macのおすすめアプリ 「iStat Menus」でCPU周波数を表示 Macのシステム情報表示アプリ「iStat Menus」を愛用している人は多いですが、なぜかCPUの周波数が表示されません。 それで致命的に困ることはありませんが、表示されると気分的に安心なのと、簡単に表示させることができるので、やり方を紹介します。 2020.11.08 Macのおすすめアプリ
Macのおすすめアプリ はがきデザインキットの操作音を消す方法 Macで「はがきデザインキット」を使っているときに、「カチカチ」と音が鳴りますが、人によってはうるさいと感じると思います。 「はがきデザインキット」自体には音を消す機能がないので、無料アプリを使って音を消す方法を紹介します。 2020.11.03 Macのおすすめアプリ
Macのおすすめアプリ はがきデザインキットの住所録をクラウド化する Macで郵便局の「はがきデザインキット」の住所録をOneDriveを使ってクラウド化したので紹介します。 その他のクラウド、例えばDropboxやiCloudはOneDriveと同じようにローカルにクラウド用のフォルダを持っていて仕組みが近いので、同じようなやり方でできると思います。 2020.11.02 Macのおすすめアプリ
Macのおすすめアプリ はがきデザインキットの住所録の保存場所 Macでゆうちょの「はがきデザインキット」の住所録の保存場所と、「はがきデザインキット」を使わないで住所録の内容を表示する方法を紹介します。 2020.10.31 Macのおすすめアプリ
Macのおすすめアプリ 最近のMacで、懐かしのフライングトースターを使う 1990年代、MacがまだMacintoshと呼ばれていた頃に、「フライングトースター(Flying Toaster)」というスクリーンセーバーが流行りました。 先日、海外のサイトをネットサーフィンしていると「フライングトースター」のクローンを発見して、とても懐かしくなったので紹介します。 2020.10.28 Macのおすすめアプリ