「Carbon Copy Cloner」のライセンス購入方法
「Carbon Copy Cloner」のライセンス購入方法
更新日:2021年04月17日
この記事は約4分で読めます。
2020年11月27日現在、「Carbon Copy Cloner」はmacOS 11.0 BigSur(Appleシリコン版)では、ブート可能ボリュームのクローンを作ることは出来ません。
対応次第、記事を更新します。
「Carbon Copy Cloner」の有料版のライセンスを購入したので、そのときのスクリーンショットを使いながら、やり方を詳しく説明します。
ほとんどが日本語化されていて、英語でも選択肢を選ぶ部分が多いので、難易度は高くないと思います。
ライセンスの購入方法
①
以下のリンクをクリックして、「Carbon Copy Cloner(以下、CCCと略します)」の公式サイトを開きます。
②
以下のように公式サイトが開いたら、矢印が指し示している「今すぐ注文」のボタンをクリックします。

③
以下のように「注文内容」と「支払方法」の画面が表示されたら、①「注文内容」の各項目を入力します。
入力したら、②「支払方法」でクレジットカードかPayPalのどちらかを選び、③「次へ」ボタンをクリックします。
今回は一例としてPayPalで支払ってみます。
クレジットカードの場合でも、おおまかな流れとしては同じなので、一通り最後まで目を通してもらって、違う部分だけ画面の表示に従って操作してください。

④
PayPalで支払いを選択すると、以下のようにPayPalのログイン画面が表示されるので、①メールアドレスとパスワードを入力して、②ログインします。

⑤
PayPalの支払内容の確認画面が表示されたら、①金額や支払用のクレジットカードを確認して、②「Continue」をクリックします。

⑥
以下のように注文内容の最終確認画面になったら、内容を確認してから①「利用規約とプライバシーポリシー」にチェックを入れて、②「注文の完了」をクリックします。

⑦
注文が完了すると、画面が以下のように切り替わります。
とりあえずこの画面は閉じないでそのままにしておいて、注文完了のメールが届いていないかを確認します。

⑧
次のような内容のメールがあれば、これが注文完了のメールです。
内容は、さきほどのWeb画面と同じものです。
このライセンス情報は重要なものなので、PDFで保存するか、プリントアウトして紛失しないようにしておいてください。
①でライセンス情報として「登録名」「登録メール」「登録コード」が表示されています。
メールを開いているMacとCCCをインストールするMacが別々の場合は、ライセンス情報を手打ちしなければいけませんが、同じ場合はワンクリックで登録ができます。
登録する場合は、②の「こちらをクリックしてCCCを登録」のボタンをクリックします。

⑨
以下のように「Carbon Copy Clonerを開きますか?」と表示されたら、「Carbon Copy Clonerを開く」のボタンをクリックします。

⑩
以下のように「ご登録いただきありがおとうございます!」と表示されたら、登録完了です。
「閉じる」をクリックしてこの画面を閉じます。

コメント